真庭市訪問看護ステーション

真庭市訪問看護ステーション
施設の特徴・看護の理念・方針
優しさと思いやりの心で質の高いサービスを提供

充実した研修で実践へ移せる
看護・介護を必要とする方の思いを尊重し、優しさと思いやりの心で質の高いサービスを提供します。
訪問看護が未体験の方も就職後に研修を受講して、実践が行えます。
メッセージ
看護の原点であるケアを中心に、利用者さまの第2の家族として、一緒に働いてみませんか。
施設の見学、インターンシップなど
施設の見学は随時対応
施設概要
法人名 | ー | 施設名 | 真庭市訪問看護ステーション |
---|---|---|---|
住所 | 〒717-0403 岡山県真庭市下湯原56 | ||
電話番号 | 0867-62-2233 | FAX番号 | 0867-62-2399 |
設立年月日 | 1998年8月1日 | 管理者 | 大西 直美 |
職員数 (看護職員数) |
4名 | 対象者数 | 50名以上 |
対象疾患 | 神経難病、悪性疾患、脳血管疾患、内分泌疾患、呼吸器疾患、整形外科疾患、認知症 | ||
看護内容 | 体調管理(病状観察)、清拭、洗髪、入浴介助の保清ケア、食事・排泄の管理・指導、カテーテル類の管理・指導、在宅酸素、人工呼吸器の管理、ストーマケア、精神的支援、家族への支援と介護相談・指導、ターミナルケア、看取りのケアなど | ||
関連施設 | 真庭市国民健康湯原温泉病院(併設)、居宅介護支援事業所、通所リハビリテーション | ||
Webサイト | ー | ||
お問い合わせ | 担当:山本 久仁枝 (電話)0867-62-2221 (メール)kunie_yamamoto@city.maniwa.lg.jp |
募集要項
募集職種(人数) | 看護師1名 | ||
---|---|---|---|
応募資格 | 有資格者 | ||
選考方法 | 小論文、面接 | ||
勤務体制 | 8:30~17:15 | ||
給与 | (新卒者 2019年 4月実績) | ||
(職種) 看護師(大学卒) 看護師(3年課程卒) 看護師(2年課程卒) |
(基本給) 200,700円 182,900円 176,700円 |
||
昇給 | 年1回 | 賞与 | 年2回 |
退職金制度 | 有 | ||
諸手当 | 待機手当、時間外手当、通勤手当、住居手当、扶養手当、期末手当、勤勉手当 | ||
社会保険 | 健康保険、年金、雇用保険、労災保険※岡山県市町村職員共済組合加入 | ||
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、夏期休暇、年末休暇、特別休暇、休日・祝日は年間125日以上 | ||
保育施設 | ー | ||
研修支援制度 | 認定看護師資格取得への支援。看護職は年1回は必ず各種研修会へ参加を計画し、自己研鑚をする。 | ||
その他 | 看護師宿舎、職員住宅あり |
この施設に問い合わせる
※この施設へはメールフォームでのお問い合わせになります。
RECOMMEND
こちらの求人もおすすめです!
社会医療法人 清風會
岡山家庭医療センター 湯郷ファミリークリニック

医療を通じて自分らしい人生を支援しています
赤ちゃんからご高齢の方まで、年齢性別に関係なく対応する「家庭医療:プライマリ・ケア」を展開しています。患者さんとともに考え、ご家族や地域資源の協力も得て治療を実践していくのが、私達の目指している「家庭医療看護」です。
求人情報
募集職種(人数) | 若干名 |
---|---|
給与 | 211,400 円 |
勤務体制 | 日勤 |
休日・休暇 | 年間110日 、リフレッシュ休暇制度(年5日)あり、年次有給休暇、年末休暇、特別休暇(結婚、出産、育児、慶弔) |
〒707-0062 岡山県美作市湯郷815-6
津山市役所

保健師の人材育成への取り組み
津山市では、新任期保健師には個々にプリセプターを決め、日頃の業務について、一人で悩まず気軽に相談できる体制を作っています。
求人情報
募集職種(人数) | 現在は、募集はしておりません。 |
---|---|
給与 | ー |
勤務体制 | ー |
休日・休暇 | ー |
〒708-8501 岡山県津山市山北520