社会医療法人 緑壮会 金田病院

社会医療法人 緑壮会 金田病院

社会医療法人 緑壮会 金田病院

施設の特徴・看護の理念・方針

医療を通じて地域社会と職員の幸福に貢献

施設の特徴・看護の理念・方針1

医療を通じて地域社会と職員の幸福に貢献します

当院は急性期・回復期・慢性期のケアミックス型病院です。「医療を通じて地域社会と職員の幸福に貢献します」の理念のもと、地域の皆様に将来にわたり安心をお届けできるよう役割を果たしていきたいと思います。

施設の特徴・看護の理念・方針2

自然と文化と人々のあたたかさに出会える町、真庭です

【見どころ】
川東公園の彼岸花、醍醐桜、北房のコスモス公園、真庭を縦断するりんくるライン、久世だんじり祭り、旧遷喬尋常小学校

メッセージ

看護師独身寮あり、光熱費のみの支払い民間アパートの借り上げです。
真庭市は5つの高速のICがあり移動しやすい立地になっています。ただ車運転は必須です。楽しく過ごしましょう。

施設の見学、インターンシップなど

病院見学会は随時対応しています。春・夏(花火大会開催日)に病院見学会を予定しています。HP・TELにて申し込み下さい。

施設概要

法人名 社会医療法人 緑壮会 施設名 金田病院
住所 〒719-3105  岡山県真庭市西原63
電話番号 0867-52-1191 FAX番号 0867-52-1917
設立年月日 1951年7月18日 病院長 水島 孝明
外来患者数
(1日平均)
240名 入院患者数
(1日平均)
114名
病床数 160床(稼働120床) 職員数
(看護職員数)
245名(100名)
在宅診察患者 訪問診察件数
(1日平均)
訪問診療患者
(施設含む)
看護方式 固定チームナーシング 継続受け持ち制(急性期病棟PNS) 看護体制 10:1(一般急性期病棟)13:1(地域包括ケア病床)20:1(医療療養病床)
診療科目 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液・腫瘍内科、糖尿病内科、腎臓内科、神経内科、外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、脳神経外科、リウマチ科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科
関連施設 みどり訪問看護ステーション、居宅支援事業所みどり、西川診療所(指定管理)
Webサイト http://www.kaneda-hp.or.jp
お問い合わせ 担当:看護部 長尾 由美子
(電話)0867-52-1191  (メール)kaneda-hp@kaneda-hp.or.jp

募集要項

募集職種(人数) 看護師または准看護師約10名、看護補助者5名
応募資格 資格取得見込者、有資格者(補助者に関しては無資格可)
選考方法 書類選考、面接
勤務体制 2交代制、3交代制、外来当直制
給与 (新卒者 2020年 4月 実績)
(職種)
看護師(大学卒)
看護師(3年卒)
(基本給)
210,300円
207,300円
昇給 年1回 賞与 年2回
退職金制度
諸手当 夜勤手当(2交代制14,000円)、年末年始勤務手当、通勤手当、調整手当、職務手当、住宅手当
社会保険 健康保険、年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇 年107日以上、年次有給休暇、夏季休暇、年末・年始休暇、結婚・出産・育児休暇、慶弔休暇、開院記念日
保育施設 院内保育有
研修支援制度 成長段階に応じたプログラム、職員研修旅行
その他 学生には奨学金制度あり、就職お祝い金10万円あり
この施設に問い合わせる
※この施設へはメールフォームでのお問い合わせになります。

RECOMMEND
こちらの求人もおすすめです!

津山市役所

津山市役所

保健師の人材育成への取り組み

津山市では、新任期保健師には個々にプリセプターを決め、日頃の業務について、一人で悩まず気軽に相談できる体制を作っています。

求人情報

募集職種(人数) 現在は、募集はしておりません。
給与
勤務体制
休日・休暇

〒708-8501 岡山県津山市山北520

医療法人社団 井口会
看護小規模多機能型居宅介護事業所きぼうの杜 ひのき・訪問看護ひのき

医療法人社団 井口会 きぼうの杜 ひのき

一人一人の利用者さんとゆっくり向き合える職場です

施設や在宅に興味のある方、看護小規模多機能型居宅介護事業所に変換して看護処置も増え、やりがいも増えています。病院と違いゆっくりと利用者の方と向き合え少しずつ信頼関係を築き上げて行けます。

求人情報

募集職種(人数) 看護師2名
給与 190,000円
勤務体制 2交代制
休日・休暇 4週8休、年次有給休暇、特別休暇(結婚、出産、慶弔、看護、介護)

〒719-3141 岡山県真庭市上市瀬384-2

ページトップへ