鏡野町国民健康保険病院

鏡野町国民健康保険病院
施設の特徴・看護の理念・方針
地域住民に頼りとされ寄り添い心のかよう医療の提供

働き続けられる職場を目指して
①院内に病児保育室があります。
②研修等に対して出張旅費の支給、その他各種手当制度、代休制度があります。
③正職員は地方公務員としての採用です。
④小規模の病院ながら外来平均患者数220人と帯域の方々に頼られ病院運営も円滑に行われています。

病児保育あり
30・40代の子育て真最中のNsが多いです。家庭と仕事の両立も協力し合って頑張れる職場です!
経験豊富な医師が多い中、若い医師も頑張っています。院内の活力となってくれています!!
メッセージ
鏡野町、津山市西部の近隣地域の中核医療を担い高齢化の進む地域に密着した公立病院です。
看護理念である「安全で安心できる看護の充実」を目指し、患者さんを尊重し温かい手を差し伸べるべく日々研鑽しています。
施設の見学、インターンシップなど
【病院見学】お問い合わせ後随時対応しています。お気軽にご連絡ください。
施設概要
法人名 | ー | 施設名 | 鏡野町国民健康保険病院 |
---|---|---|---|
住所 | 〒708-0323 岡山県苫田郡鏡野町寺元365 | ||
電話番号 | 0868-54-0011 | FAX番号 | 0868-54-0164 |
設立年月日 | 1963年7月15日 | 病院長 | 寒竹 一郎 |
外来患者数 (1日平均) |
220名 | 入院患者数 (1日平均) |
57名 |
病床数 | 88床 | 職員数 (看護職員数) |
130名(55名) |
在宅診察患者 | ー | 訪問診察件数 (1日平均) |
ー |
訪問診療患者 (施設含む) |
ー | ||
看護方式 | 固定チーム+受け持ち制 | 看護体制 | 一般病棟10:1、療養病棟20:1 |
診療科目 | 内科、整形外科、外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科 | ||
関連施設 | なし | ||
Webサイト | http://www.town.kagamino.lg.jp/site/kagamino-hp/ | ||
お問い合わせ | 担当:看護部 東山 まり (電話)0868-54-0011 (メール)ー |
募集要項
募集職種(人数) | 看護師若干名 | ||
---|---|---|---|
応募資格 | 資格取得見込者、有資格者 | ||
選考方法 | 筆記試験、書類選考、面接 | ||
勤務体制 | 2交代制(一般病棟)、変則2交代制(療養病棟) | ||
給与 | (新卒者 2024年 4月 実績) | ||
(職種) 看護師(大学卒) 看護師(3年卒) |
(基本給) 228,500円 218,800円 |
||
昇給 | 年1回 | 賞与 | 年2回 |
退職金制度 | 有 | ||
諸手当 | 通勤手当、住宅手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当、当直手当、特殊勤務手当 | ||
社会保険 | 健康保険、年金、地方公務員共済制度 | ||
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇 | ||
保育施設 | 病児保育 有 | ||
研修支援制度 | 有 研修は出張扱い(出張手当支給)。休日及び時間外は代休制度あり | ||
その他 | ー |
この施設に問い合わせる
※この施設へは電話でのお問い合わせになります。
RECOMMEND
こちらの求人もおすすめです!
医療法人
さとう記念病院

働きやすい職場づくりやキャリアアップ支援が充実
働き続けることの出来る職場環境作りを重視しており、WLBを支援し多様性のある働き方を提案しています。 また、オンデマンド学習や院内・院外研修により個々のニーズに応じた教育システムでキャリア支援体制があります。
求人情報
募集職種(人数) | 看護師5名 |
---|---|
給与 | 220,000円 |
勤務体制 | 2交代勤務 |
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、特別休暇(慶弔、誕生日) |
〒709-4312 岡山県勝田郡勝央町黒土45
真庭市役所

地域に根ざした保健活動
久世地域に本庁を持ち、蒜山、湯原、美甘、勝山、落合、北房地域に振興局を置く。各振興局に保健師を配置し、市民と身近なところで保健活動を行っています。
求人情報
募集職種(人数) | 要問い合わせ |
---|---|
給与 | 短大卒 166,600円、大学卒 196,200円 |
勤務体制 | 要問い合わせ |
休日・休暇 | 要問い合わせ |
〒719-3292 岡山県真庭市久世2927-2