岡山市久米南町国民健康保険病院組合 岡山市久米南町組合立国民健康保険福渡病院

岡山市久米南町国民健康保険病院組合 岡山市久米南町組合立国民健康保険福渡病院

岡山市久米南町国民健康保険病院組合 岡山市久米南町組合立国民健康保険福渡病院

施設の特徴・看護の理念・方針

地域から愛され、信頼される病院

施設の特徴・看護の理念・方針1

誠実で丁寧な看護

当院は岡山・津山のほぼ中間に位置する、岡山市と久米南町が共同設置する自治体病院です。

一般病棟内に地域包括ケア病床を備え、地域の方々が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう院内外の多職種と連携をとりながら、日々患者さんの声に耳を傾け、誠実で丁寧な看護を心掛けています。

施設の特徴・看護の理念・方針2

自然やイベントを楽しめます

四季折々の豊かな自然に囲まれて働くことができます。

【春】桜(たけべの森公園)
【夏】花火(建部町親水公園)
【秋】祭り(八幡神社)
【冬】温泉(たけべ八幡温泉)

メッセージ

働きやすい職場です

仕事・プライベートともに充実できるよう、看護部全体でワークライフバランスの向上に取り組んでいます。
子育て中・子育て後のスタッフが多いので、気軽に様々な相談もできます。また、子どもの学校行事などにも理解があり希望の休暇も取りやすい職場です。

施設の見学、インターンシップなど

見学は随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。

施設概要

法人名 岡山市久米南町国民健康保険病院組合 施設名 岡山市久米南町組合立国民健康保険福渡病院
住所 〒709-3111  岡山市北区建部町福渡1000
電話番号 086-722-0525 FAX番号 086-722-0038
設立年月日 1949年11月1日 病院長 堀内 武志
外来患者数
(1日平均)
85.3名 入院患者数
(1日平均)
16.4名
病床数 52床 職員数
(看護職員数)
61名(28名)
在宅診察患者 訪問診察件数
(1日平均)
訪問診療患者
(施設含む)
看護方式 受け持ち制 看護体制 10:1(一般病床)
診療科目 内科、外科、整形外科 ほか
関連施設 訪問看護ステーション
Webサイト http://www.fukuwatari-hp.jp/
お問い合わせ 担当:事務局 阿部、弘末
(電話)086-722-0525  (メール)fukhos6@po10.oninet.ne.jp

募集要項

募集職種(人数) 看護師若干名
応募資格 資格取得見込者、有資格者
選考方法 作文、面接
勤務体制 3交代制
給与 (新卒者 2021年 4月 実績)
(職種)
看護師(大学卒)
看護師(3年課程卒)
(基本給)
209,800円
200,700円
昇給 年1回 賞与 年2回
退職金制度
諸手当 時間外勤務手当、特殊勤務手当、住居手当、通勤手当、扶養手当、夜間勤務手当、宿日直手当、期末勤勉手当
社会保険 健康保険、年金、地方公務員災害補償
休日・休暇 4週8休、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇
保育施設
研修支援制度 キャリアに応じた能力支援制度、院外におけるスキルアップ研修支援制度
その他
この施設に問い合わせる
※この施設へはメールフォームでのお問い合わせになります。

RECOMMEND
こちらの求人もおすすめです!

医療法人 敬和会
近藤病院

医療法人 敬和会 近藤病院

育児と仕事の両立がしやすい職場です

育児と仕事の両立が必要な若いスタッフも多く、「お互い様」の気持ちが日ごろから意識できている職場です。一緒に楽しく看護をしていきましょう。

求人情報

募集職種(人数) 看護師2名
給与 196,000円
勤務体制 2交代制
休日・休暇 4週9休、年次有給休暇、夏期休暇、年末休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇、介護・看護休暇、開院記念日、慶弔)

〒717-0013 岡山県真庭市勝山1017

社会医療法人 緑壮会
金田病院

社会医療法人 緑壮会 金田病院

民間アパート借り上げの独身寮あり

看護師独身寮あり(光熱費の支払いのみ)民間アパートの借り上げです。真庭市は5つの高速ICがあり、移動しやすい立地になっています。楽しく過ごしましょう。

求人情報

募集職種(人数) 看護師または准看護師約10名、看護補助者5名
給与 210,300円
勤務体制 2交代制、3交代制、外来当直制
休日・休暇 年107日以上、年次有給休暇、夏季休暇、年末・年始休暇、結婚・出産・育児休暇、慶弔休暇、開院記念日

〒719-3105 岡山県真庭市西原63

ページトップへ